- Blog記事一覧 -【症例】50代女性の股関節痛改善|「無痛バランス整体」松村接骨院
「股関節が固くて動かしづらい」「開いたり曲げたりすると痛みが走る」
このようなお悩みは50代以降の女性に多く見られます。
股関節は歩行や立ち座りといった日常の基本動作に直結するため、痛みやこわばりがあると生活の質を大きく低下させてしまいます。
50代の女性。主なお悩みは「左股関節を曲げたり外に開いたりすると強い痛みが出る」というものでした。
さらに、体全体がこわばっていて腰がつらく、疲れやすさや首肩のこりにも悩まされていました。
初診時の検査では、いくつかの特徴的な状態が見られました。
足の長さに2センチの左右差があり、体全体のバランスが崩れていました。
腰から背中にかけて重さを感じ、左股関節の可動域は狭く、動かすと強い痛みが出ました。
さらに首や肩のこりも顕著で、全身の筋肉が緊張していることが確認されました。
このように、股関節痛は単なる関節の問題ではなく、体全体のこわばりや骨格の歪みと密接に関わっています。
まずは骨格と筋肉をやさしく整え、左右差のある体を無理なく安定させます。
脳からの指令がスムーズに伝わるよう神経の働きを回復させ、体の奥にある内臓や組織全般も整えていきます。
土台となる骨盤や背骨を正しい位置へ導き、股関節を含め四肢・体幹・頭部に至るまで連動性を高めました。
気血の流れを調整し、股関節をはじめとした関節がスムーズに動くように滑走性を改善しました。
施術後に再度検査を行うと、はっきりとした変化が見られました。
左股関節はスムーズに動かせるようになり、曲げても外に開いても痛みが出なくなりました。
足の長さの左右差も解消され、腰や背中の重だるさはなくなり、首肩のこりも大幅に改善。
患者さまは「股関節の痛みが消えて、体全体が軽くなった」と驚かれていました。
股関節の痛みは局所的な問題ではなく、体全体の歪みやこわばりと深く関係しています。
無痛バランス整体による全身調整を行うことで、股関節の可動域が広がり、痛みが改善するだけでなく、腰痛や首肩こり、
全身の疲れやすさまでも軽減することができます。
「股関節の痛みをなんとかしたい」「年齢のせいだから仕方ない」とあきらめている方こそ、ぜひお任せ下さい。