
-足のむくみ・こわばり - お悩みを根本改善するなら『無痛バランス整体』松村接骨院
朝から靴下跡が消えず、むくみ取れづらい体質だと感じている
足首が固くて歩幅が小さくなり、歩くほどにふくらはぎがこわばる
院では「異常なし」と言われたが、具体的な改善策が見つからない
最大の原因は、末端から中心へ波及する「歪みと捻れ」です。
体は手足から崩れていきます。
土踏まずの低下(過回内)や外側荷重(過回外)が続くと、距骨下関節の軸が傾き、足関節は一方向へ逃げやすい。
脛骨と腓骨は逆方向にわずかにねじれて相殺を試み、膝は内外反・回旋で代償。
股関節は内外旋で帳尻合わせ、骨盤は前後傾・開閉の偏りを固定化します。
背骨は胸腰移行部でねじれ、肋骨12対のばねが失われ、横隔膜の上下運動は浅くなる。
体幹内圧の調整が効かないと、下肢からの静脈・リンパ還流は常に逆風。
さらに、全身を包むファシア(筋膜)の滑走が低下すると、血管・神経・内臓の可動まで制限されます。
骨盤や内臓がずれてゆくと、腹圧の流れは下方へ滞留しやすく、足のむくみ・こわばりの土壌が完成。
朝のこわばり、夕方の張り、歩き出しの重さとして表面化します。
局所だけ整えても、中心に残る捻れが重力のたびに戻ってしまいます。
だからこそ、足部→下腿→膝→股関節→骨盤→背骨→胸郭→横隔膜→鎖骨下→頭頸部→内臓という、全体をやさしく整える必要があります。
「土台の再構築」ここが本当に肝心なのです。
体全体の「歪みと捻れ」を「土台から順番に正しい位置に戻す」ことが一番大切です。
症状を取ろうとするばかり、局所ばっかりを追い求めてゆくと「モグラたたき施術」になってしまします。
立つ・座る・歩くで働き続ける抗重力筋の過緊張を、優しい刺激でほどきます。
同時に“サボっている筋”を目覚めさせ、“頑張りすぎの筋”は最適化。
足部では26個の骨の配列を乱す微細な捻れを整え、骨格・筋肉・筋膜の滑走性を再現。
距骨下の自由度を回復し、足首の誘導は痛みのない範囲で実施します。
下腿は筋間のすべりを出して、ふくらはぎのポンプ作動を促進してゆきます。
膝は回旋のロックを外し、股関節は後方・上方の安定軌道へ。
骨盤は前後傾・開閉を調整し、背骨は胸腰移行部のねじれを解放していきます。
胸郭は肋骨のバネ感を取り戻し、横隔膜と骨盤底の同調を引き上げます。
これで体幹圧のコントロールが整い、下肢からの“戻り”がスムーズに。
頭蓋骨調整では、一次呼吸を機能を向上し、自律神経が整ってゆくのです。
内臓はソフトタッチで本来の位置の戻るように誘導し、ファシア(第3の臓器とも言われる結合組織)の解放してゆきます。
気の流れ・血液循環の改善、生体エネルギーの調整まで含め、全身を回復していきます。
全身の歪みと捻れを取り除き、自己免疫力・回復力・自己治癒力が働く土台を整えること。
再発しにくい体づくりを、あなたとともに創って参ります。
私たちは「症状のある部分だけを整える」のではありません。
不調を引き起こしている“全体のバランスの乱れ”を、筋肉・骨格・内臓・自律神経など多方面から調整。
その場しのぎではない、本当の意味での「健康な身体」をつくります。
「通っているのにまたぶり返す」という悩みから、解放されます。
施術はすべて無痛。無理な矯正や押圧は一切行いません。
やさしく触れるようなタッチで、体が自ら緩み、整っていくのを促します。
やさしい刺激で変化するので「本当に不思議」と言われる方が多いのです。
緊張せずに受けられるからこそ、身体の深部まで変化が届くのです。
気の流れ・血液の循環・エネルギーの通り道・・・これらが整うことで、自然と体が軽くなっていきます。
自律神経の乱れによる不調(不眠・冷え・動悸・疲れやすさ)も、体の内側から安定。
回復力が高まってゆき、朝からスッキリ目覚められるようになったという声も多数寄せられています。
本来、人間の身体には“自分で治る力”が備わっています。
しかしそれは、ストレスや体の歪みで弱まってしまうもの。
無痛バランス整体では、その力を引き出しやすい状態に整えることで、自然治癒力が高まる体へと変えていきます。
薬に頼らず、内側から元気になる体質づくりをサポートします。
人生100年時代、ただ長生きするだけではなく「自分らしく動ける体」を保つことが大切です。
私たちの施術は、痛みや不調をとるだけでなく、“将来の身体”まで見据えたバランス調整。
いつまでも「元気で笑顔輝く毎日」を楽しめる体を目指していきます。
家事も趣味も、旅行も、もうあきらめないでください。