
-扁桃腺炎 - お悩みを根本改善するなら『無痛バランス整体』松村接骨院
扁桃腺炎とは
のどの奥にある扁桃腺(口蓋扁桃)に細菌やウイルスが感染して炎症を起こす疾患。
急性期にはのどの激痛、38度以上の高熱、嚥下困難、全身倦怠感などの症状が現れます。
特に50歳以上の女性では、ホルモンバランスの変化や更年期による免疫力低下により、慢性化しやすい傾向があります。
慢性扁桃腺炎になると、年に4回以上の急性発作を繰り返し、日常生活に深刻な影響を与えてしまいます。
従来の治療では、抗生物質による薬物療法が主流でした。
しかし、長期間の抗生物質使用は腸内細菌のバランスを崩し、かえって免疫力を低下させる悪循環を生み出します。
さらに薬剤耐性菌の出現により、治療効果が年々低下していくのが現実です。
最終的には扁桃腺摘出手術が検討されますが、扁桃腺は免疫器官の一つであり、除去することで他の部位への
感染リスクが高まる可能性も指摘されています。
なぜこのような状況が生まれるのでしょうか?それは、扁桃腺という「部分」のみに注目し、
「全身の免疫システム」を見落としているからに他なりません。
「また熱が出た…」そんな恐怖と共に目覚める朝。
薬を飲んでも再発を繰り返し、「手術しかない」と勧められる・・・そんな状況に陥っていませんか?
健康な人でも口の中には無数の細菌が存在しています。
しかし、なぜある人は扁桃腺炎を繰り返し、ある人は全く発症しないのでしょうか?
その答えは「免疫力の差」にあります。
扁桃腺炎を繰り返す人の体には、必ず共通点があります。首や肩の慢性的な筋緊張、リンパ流の滞り、自律神経の乱れ、
内臓機能の低下…これらすべてが複雑に絡み合い、局所的な免疫力低下を引き起こしているのです。
抗生物質は細菌を一時的に退治しますが、免疫力そのものは改善されません。
マッサージや鍼灸も表面的な症状緩和に留まり、根本的な体質改善には至らない。
さらに深刻なのは、対症療法を続けることで体の自然治癒力が低下し、薬物依存の状態に陥ってしまうことです。
「もう手術しかない」と諦める前に、真の原因を知ってください。
慢性扁桃腺炎の真の原因は「歪みと捻れ」による免疫システムの低下と考えます。
扁桃腺は首の前面に位置し、その周辺には重要なリンパ節が数多く存在しています。
健康な状態では、これらのリンパ節が協調して働き、細菌やウイルスの侵入を防いでいます。
しかし、現代人の生活習慣は首に深刻な負担をかけています。
長時間のデスクワーク、スマートフォンの使用、枕の高さ、ストレスによる肩こりなどにより、頸椎(首の骨)に「歪み」と「捻れ」
が生じてしまいます。
この頸部の構造異常が引き起こす最も深刻な問題が「リンパ循環の障害」です。
首周辺のリンパ管は非常に繊細で、わずかな圧迫でも流れが滞ってしまいます。
リンパ液は免疫細胞を運搬する重要な役割を担っているため、その流れが悪くなると局所的な免疫力が著しく低下します。
さらに、頸部の歪みは自律神経の中枢である延髄を圧迫し、免疫システム全体の調節機能を乱します。
交感神経が過度に緊張すると、白血球の働きが低下し、感染に対する抵抗力が弱くなってしまいます。
加えて、首の筋肉の過緊張は血液循環も阻害します。
扁桃腺への酸素と栄養素の供給が不足すると、組織の修復能力が低下し、炎症が慢性化してしまうのです。
この「頸部の歪みと捻れ」こそが、あなたの扁桃腺炎が治らない根本原因だと考えます。
のどの痛みで眠れない夜、高熱で倒れ込む辛さ、「また再発するのでは」という不安・・・。
頸部の完全調整による免疫力回復
頭蓋骨調整により、頸椎の歪みを微細なレベルまで正確に修正します。
痛みを感じない優しい手技で、頸部のリンパ循環を劇的に改善。
免疫細胞がスムーズに循環し、扁桃腺の防御機能が正常化します。
自律神経の完全バランス調整 延髄への圧迫を解除し、交感神経と副交感神経のバランスを最適化します。
これにより白血球の活動が活発になり、感染に対する抵抗力が向上します。
全身のリンパ循環システム改善 首だけでなく、胸部、腋窩、鼠径部のリンパ節も同時に調整します。
全身のリンパの流れを活性化することで、老廃物の排出が促進され、免疫システム全体の機能が向上します。
内臓機能の向上による免疫力強化するためには、腸の機能向上が絶対条件です。
腸は全身の免疫細胞の70%が集中する重要な器官です。
内臓調整により腸の位置と機能を正常化し、免疫細胞の産生能力を高めます。これにより根本的な体質改善が可能となります。
ファシア調整による統合的改善 筋膜(ファシア)のネットワークを調整することで、首、胸部、内臓すべてが協調して
働くようになります。
局所的な問題ではなく、全身が一つのシステムとして機能する状態を創り出します。
私たちは、あなたが単に症状から解放されるだけでなく、「扁桃腺炎をならない強い体」を手に入れることを目標としています。
抗生物質に頼らない生活、手術への恐怖から解放された安心感、そして何より健康への自信を取り戻していただきます。
一人一人の体の状態に合わせたオーダーメイドの施術で、必ずや新しい人生の扉を開かせていただきます。
私たちは「症状のある部分だけを整える」のではありません。
不調を引き起こしている“全体のバランスの乱れ”を、筋肉・骨格・内臓・自律神経など多方面から調整。
その場しのぎではない、本当の意味での「健康な身体」をつくります。
「通っているのにまたぶり返す」という悩みから、解放されます。
施術はすべて無痛。無理な矯正や押圧は一切行いません。
やさしく触れるようなタッチで、体が自ら緩み、整っていくのを促します。
やさしい刺激で変化するので「本当に不思議」と言われる方が多いのです。
緊張せずに受けられるからこそ、身体の深部まで変化が届くのです。
気の流れ・血液の循環・エネルギーの通り道・・・これらが整うことで、自然と体が軽くなっていきます。
自律神経の乱れによる不調(不眠・冷え・動悸・疲れやすさ)も、体の内側から安定。
回復力が高まってゆき、朝からスッキリ目覚められるようになったという声も多数寄せられています。
本来、人間の身体には“自分で治る力”が備わっています。
しかしそれは、ストレスや体の歪みで弱まってしまうもの。
無痛バランス整体では、その力を引き出しやすい状態に整えることで、自然治癒力が高まる体へと変えていきます。
薬に頼らず、内側から元気になる体質づくりをサポートします。
人生100年時代、ただ長生きするだけではなく「自分らしく動ける体」を保つことが大切です。
私たちの施術は、痛みや不調をとるだけでなく、“将来の身体”まで見据えたバランス調整。
いつまでも「元気で笑顔輝く毎日」を楽しめる体を目指していきます。
家事も趣味も、旅行も、もうあきらめないでください。
Q:どのようなお悩みで来院されましたか?
A:「もう3年ほど、時々扁桃腺が腫れて熱を出していました。
特に季節の変わり目がひどくて、のどの痛みで食事も取れない時もありました
Q:来院前はどのようにされていましたか?
A:抗生物質をもらって飲んでいました。胃が荒れるし、お腹こわしてしまいました。
大学病院で手術を勧められにどうしようかと悩んでいました。
Q:施術を受けられた感想を教えてください
A:1ヶ月施術後続けてゆくと変化が現れました。朝起きたときののどの違和感が軽くなってきました。
もう3ヶ月以上扁桃腺が腫れていないことが本当にうれしく感謝しています。
個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
Q:どのようなお悩みで来院されましたか?
A:「50代後半から扁桃腺炎を繰り返すようになり、特にこの2年間がひどくて困っていました。
Q:来院前はどのようにされていましたか?
A:抗生物質をもらっていましたが、だんだん効かなくなってきました。
鍼灸院にも通い、良いと言われるサプリメントも飲んでいました。
Q:施術を受けられた感想を教えてください
A:首や肩のこりも楽になって、夜もぐっすり眠れるようになりました。
2ヶ月くらい施術を受けると、のどのあたりの違和感が徐々に無くなってきました。
扁桃腺が腫れが少なくなってきて楽になってきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。