-ぎっくり背中 - お悩みを根本改善するなら『無痛バランス整体』松村接骨院

少し背中を反らすだけで鋭い痛みが走るようになった
朝起きると背中が固まっていて、スムーズに動けない
同じ動作で再びぎっくり背中になりそうで怖い
病院で「原因不明」と言われてとても不安・・・

「ぎっくり背中=筋肉がつっただけ」と思っていませんか?
実はこの認識こそ、改善が遅れる最大の原因です。
ぎっくり背中は、背中の筋肉が突然つったり、筋膜が強く引っ張られた結果と思われがちですが、
本質は 背中が限界を迎えた結果として起きた症状 にすぎません。
背中の筋肉は、
・骨盤の歪み
・胸郭の硬さ
・肋骨のねじれ
・肩甲骨のズレ
・内臓の位置異常
・呼吸の浅さ
などの影響を強く受けるため、全身のバランスが崩れた末に、最後に負担が集中して「ギクッ」と悲鳴を上げます。
つまり ぎっくり背中は偶然ではなく必然で起きている現象 なのです。
多くの人が、湿布・痛み止め・安静でやり過ごしますが、根本原因を残したままでは再発しやすく、重症化することもあります。
背中が壊れたのではありません。
壊れざるを得ない環境に追い込まれていた、というのが真実です。
ここに気づいた人だけが、再発しない健康な身体へ進むことができます。

背中の筋肉や筋膜に急激なストレスがかかることで、筋肉が過緊張を起こし、痛みや可動制限が生じる状態です。
いわば「背中版のぎっくり腰」とも言われます。
原因の多くは、姿勢の崩れや筋肉のアンバランス、慢性的な筋膜の癒着などです。
ふとした動きで「ブチッ」と音が鳴るような鋭い痛みを感じ、その場で動けなくなることもあります。
さらに厄介なのが、目立った外傷がないにも関わらず、背中の痛みが数日~数週間続き、
場合によってはその後も慢性的なコリやハリ、違和感として残ることです。
一度ぎっくり背中になると、「またなるのでは」という不安から体がこわばり、無意識に筋緊張が高まりやすくなります。
その結果、背中だけでなく肩や首、腰へも痛みが波及するケースも多くみられます。
ぎっくり背中で最も多い落とし穴は 自己流の対処 です。
・痛いところを強く押す
・無理やりストレッチする
・温めすぎる
・安静にしすぎる
この4つは悪化リスクが非常に高い対応です。
背中が痛むからといって背中だけを揉むと、炎症が広がり筋繊維がさらに緊張します。
ストレッチも同様で、動きの悪い肋骨や肩甲骨を無理に伸ばすことで逆に痛みを悪化させる例が非常に多いのです。
また、「姿勢を正さないと」と背筋を反らすよう意識してしまうと、胸椎に強い負荷がかかり、背中の緊張が持続して
しまうこともあります。
さらに厄介なのが“背中だけの問題だと思い込むこと。
実際は背骨や肋骨の動きは骨盤・股関節・胸郭・肩甲骨の影響を受けるため、背中が限界を迎える前から身体は
ずっと悲鳴を上げています。
表面的なケアでは、痛みが引いても再発するループから抜け出せません。


ぎっくり背中の根本原因は 背中ではありません。
全身に広がる “歪みと捻れの連鎖” が限界に達した結果です。
身体の歪みは、足首や股関節など末端から始まり、→ 骨盤→ 背骨→ 肋骨→ 胸郭→ 肩甲骨へと順番に連鎖していきます。
この波及が続くと
・背骨がねじれたまま固まる
・肋骨が動かず呼吸が浅くなる
・肩甲骨が前に傾き背中へ負荷が集中する
・骨盤の傾きが背中の筋膜を強く引っ張る
などの状態が重なり、背中が慢性的な緊張状態に追い込まれます。
そこへ「くしゃみ」「前かがみ」「寝返り」などの軽い負荷が加わると、筋膜・肋間筋・胸椎の関節が限界を迎え、
ぎっくり背中として痛みが爆発します。
つまり背中そのものが悪いのではなく、「背中が壊れるしかない身体の状態になっていた」ということが最大の原因なのです。

だからこそ必要なのは、痛い背中を直接揉むのではなく、ぎっくり背中を起こした身体全体のバランスを整える
全身調整アプローチ です。
背中に痛みを引き起こした
・肋骨の硬さ
・胸郭のねじれ
・背骨の回旋
・骨盤の歪み
・呼吸の浅さ
・筋膜の滑走不全
をすべてやさしい刺激で整えていきます。
肋骨が動き始めると呼吸が深くなり、背中を緊張させていた内側の圧が自然に抜けていきます。
胸郭が整うと肩甲骨の位置が正しく戻り、背中の筋肉がリラックスできる環境に変わります。
骨盤が整うと、背中に引っ張り続けていた負担が解放され、背筋が自然な形に戻りやすくなります。
さらに頭蓋骨調整で一次呼吸が整うと、自律神経が安定し、背中の緊張がゆるみ、痛みの回復が加速します。
内臓位置を整える調整は、胸郭の可動性を大きく改善し、背中の筋緊張を生み出していた内側の原因まで取り除くため、
再発しにくい身体へと変化していきます。
痛いところだけ を触る整体ではなし得ない、身体全体の機能を元に戻す施術 だからこそ、ぎっくり背中を根本改善へ導けるのです。


肋骨と胸郭が整うと、呼吸が深くなり、背中の内側から緊張が解けていきます。
呼吸が深まることで背中の痛みの原因である筋がが緩み、動作がスムーズになります。

骨盤・背骨・肋骨の連動が整うことで、前かがみ、寝返り、伸びなどの動作で背中に痛みが出にくくなります。
負担が分散されるため「ぎっくり背中の再発が怖い」という不安が減っていきます。

ぎっくり背中の背景には猫背や胸郭の潰れがあります。
身体全体が整うと、姿勢が無理なく改善し、背中に偏った負担がかからなくなります。

筋膜の癒着が解消されることで、背中の筋肉がスムーズに動き、再発のリスクが大幅に減ります。
身体を少しひねるだけで痛む、といった不安が解消されます。
しびれは2回通っただけで改善し痛くなくなりました
Q:どのようなお悩みで来院されましたか
A:右手親指のしびれ 背中 肩こり 痛みが酷くて来院
Q:来院前はどのようにされていましたか
A:整形外科へ行き、診断してもらい服薬したり他所の整体やマッサージに不定期に行っていました。
Q:施術を受けられた感想を教えて下さい
A:不思議の一言でした。今まで通ったマッサージとは別の物です。指圧して筋肉をほぐすのではなく筋肉トレーニング(軽い)やストレッチをしているようでした。体を診て頂いただけでどこの骨や筋肉がどのようにズレているかを教えてもらい、目からウロコでした。しびれは2回通っただけで改善し痛くなくなりました。
個人の感想であり、効果・効能を保障するものではありません。
通っていることで痛みが徐々に取れてきていることが良くわかりました。
Q:どのようなお悩みで来院されましたか
A:腕から肩の痛みで肘が伸ばせない、寝るときも痛かった
Q:来院前はどのようにされていましたか
A:枕を高くして上半身を起こして寝ていました。
Q:施術を受けられた感想を教えて下さい
A:通っていることで痛みが徐々に取れてきていることが良くわかりました。
先生がだんだんと痛みの幅が取れてくるとおっしゃっていましたが、本当にその通りでした。腕や肩の痛みがとれた後、腰や足・首などに症状が出ましたが、それらについても少しずつ良くしていただき感謝しています。
個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
姿勢が良くなってきていいことづくしです
Q:どのようなお悩みで来院されましたか
A:首・肩・腰の痛み
Q:来院前はどのようにされていましたか
A:近くの接骨院やマッサージ店に行き治療していました。
Q:施術を受けられた感想を教えて下さい
A:表面的ではなく根本的な問題を発見し”どうしてなのか”というようなお話をとても分かりやすく、骨が正しい位置になってゆく感覚がいつもあるので、驚いています。
個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
とても楽になり仕事もスムースに出来る様になり感謝です