-顎関節症 お悩みを根本改善するなら『無痛バランス整体』松村接骨院
顎関節症とは、
あごが歪んだり捻れたり、
顎を動かす筋肉アンバランスにより発生します。
また、歯のかみ合わせや当たり具合によって、
発生することがあるようです。
食べ物を噛むときなどに痛みを感じたり、
口の開け閉めをするときに、
「クリッ」
と音がしたり症状は様々。
口が開かなくなったり、
「ズキンスキン」
と痛みが去らない状態のものもあります。
一般的に顎関節症の原因は「咀嚼筋」といって、
口を開け閉めする筋肉が原因とされています。
咀嚼筋とは、
①咬筋(こうきん)
②側頭筋(そくとうきん)
③外側翼突筋(がいそくよくとつきん)
④内側翼突筋(ないそくよくとつきん)
になります。
この4つの咀嚼筋といわれる筋肉が、
口の開閉に関わり顎の動きを司っているのです。
このバランスが崩れると、
「顎関節症」
の症状が現れることになります。
他にも原因とされる部分があります。
顎関節には、
「関節円板」
というものが存在します。
顎関節は緩い関節で、
「亜脱臼」
状態になっている。
亜脱臼とは関節が外れた状態です。
それを防ぐために、
「関節円板」
が存在すると考えられます。
どこの関節でも、
「緩い関節」
は障害を受けやすい関節ものなのです。
また、口を開け閉めするときの音を、
「クリック音」
といいます。
軽い症状なら多くの方が経験されていると思われます。
これは、首を回すときなど、
「ポキッ」
と音がしますよね。
これと同じ現象なのです。
異常ではないのですが、
気になる方が結構いらっしゃいます。
一説によると、
20%程度の方が経験されているということです。
顎関節症は、
一般的に受診者は女性が多く、
20歳から40歳ぐらいは好発年齢とされています。
一般的に医療機関での処置は、
・マッサージ
・指圧
・鍼灸
・電気療法
・温熱療法
・噛み合わせの調整
・マウスピース固定
・投薬
・手術
などをおこないます。
一般的には、顎関節症は病態によって4つに分類されています。
①咀嚼筋痛障害
咀嚼筋よって障害が起こる病態
②顎関節痛障害
顎関節周辺の軟部組織によって障害が起こる病態
③顎関節円板障害
関節円板の位置異常によって起こる病態
④変形性顎関節症
顎関節を構成する骨や繊維の変形や変性による病態
当院が考える顎関節症の要因は、
①体の捻れと歪み
②体全体のアンバランス
③内臓の下垂と機能低下
④頭蓋骨の変位
になります。
顎関節だけの位置異常などであればすぐ解決できます。
そのような人は軽い症状なのです。
なかなか改善しない人や、
長い間、顎関節症でお悩みの人は、
顎関節だけの問題だけではないのが現状です。
たとえば、
建物で考えると分かりやすいと思います
基礎や土台が傾くと柱が傾き鍼が傾きます。
そして建物全体が傾き始め壁にひびが入り、
ドアや扉が開けづらくなります。
そのご雨漏りや他の問題が出てくるのです。
人間も同じように考えると、
脚のバランスが崩れ、骨盤や背骨が捻れて歪みと、
体が左右前後と傾いてゆきます。
この傾きを骨盤や背骨だけでは無く、
体全体で傾きを補おうとするのです。
最終的に人間は、
「頭蓋骨(頭)」
で体のバランスを取っているのです。
「頭蓋骨」
の捻れは
「骨盤」
の捻れ同様に捻れてゆく。
顎は、
「側頭骨」
の下にぶら下がっています。
「頭蓋骨」
がズレると
「顎関節」
もズレることになるのです。
そして、顎関節周囲の筋肉や軟部組織が、
バランスを崩して
「顎関節症」
になってゆきます。
体の歪みや捻れを整えると、
「顎関節症」の原因が改善してゆくのです。
骨格・筋肉・内臓が整うと体は機能的に働き始め、
「顎関節」のかかっている負担を取り除いてくれます。
✓病院や治療院に通っているが改善しない
✓マウスピースをしているが良くならない
✓自由に食事をとれる様になりたい
✓口を動かしても痛くない生活をしたい
✓このまま良くならいのではと不安を感じている
つらい「顎関節症」でお悩みのあなたへ
『無痛バランス整体』松村接骨院へお任せください。
あなたのお悩みをしっかりお伺いし、誠心誠意、改善にむけサポートして参ります。