-顎関節症 - お悩みを根本改善するなら『無痛バランス整体』松村接骨院

口を開けるたびにカクカク音がして、人前で話すのもつらい
顎の痛みで硬い物や大きな口を開けて食べるのがつらい
歯科でマウスピース治療を続けても症状が良くならない
顎の不調に加えて、首や肩のコリ、頭痛まで出てきた

顎関節症は顎の問題と考えられがちです。
しかし、実は顎関節症の9割以上は顎だけに原因がありません。
顎は頭・首・肩・背骨など多くの関節や筋肉に支えられており、それらがわずかにでも乱れると顎だけが影響を受けてしまいます。
つまり、顎関節症は体のバランスの崩れが顎に集中して現れた結果なのです。
それにも関わらず、一般的な治療では顎ばかりにアプローチしがちです。マウスピース・歯の調整・顎のマッサージ。
どれも一時的な軽減には役立ちますが、体全体の歪みが残っていれば、顎は再び元の負担のかかる位置へ引っ張られてしまい、
痛みが戻ります。
顎関節症を本当に改善するには、顎だけでなく顎を支えている全身の軸を整えること。
この真実を知らないまま治療を続けると、長期化・再発の原因になります。

顎関節症とは、顎の関節やその周囲の筋肉に異常が起き、口を開け閉めするときに痛みや音が生じる状態をいいます。
主な症状は、顎関節の痛み、口の開閉制限、カクカク・ジャリジャリといった関節音です。
原因は多岐にわたり、噛み合わせのズレ、歯ぎしりや食いしばり、姿勢の悪化、ストレスなどが関与します。
特に現代人は長時間のスマホやパソコン作業で首や肩の筋肉が硬直しやすく、顎関節に過剰な負担をかけています。
また、顎関節は頭蓋骨や頸椎と密接に関係しており、これらの部位に歪みがあると顎の動きが制限され、痛みや音が発生します。
放置すると症状は慢性化し、頭痛、耳鳴り、めまい、全身の不調につながることもあります。
顎関節症で最も危険な落とし穴は、「顎だけ治せばいい」という勘違いです。
顎は身体の一部に過ぎません。
全身のバランスが崩れているのに顎だけ調整しても、時間が経てばまた同じ負担が顎に戻ってしまいます。
マウスピースで夜間の負担を抑えても、日中の姿勢が悪ければすぐ再発します。
さらに強いマッサージや歯の削りすぎは、顎関節に必要以上の負荷をかけて悪化することもあります。
また、ストレスのせいと片づけられやすいのも落とし穴の一つ。
ストレスを減らしても身体構造が整っていなければ改善にはつながりません。
本当の原因を見誤ることで治療が停滞し、慢性化してしまうのが顎関節症の怖さです。


顎関節症の根本原因は「顎を支える全身の歪みと捻れ」です。
顎関節は、頭蓋骨・首の骨(頚椎)・肩・胸椎・骨盤など多数の関節のバランスによって動いています。
そのどれか一つでも歪むと、顎はわずかに左右差が生まれ、関節円板がズレやすくなります。
たとえば、骨盤が捻れると背骨全体がねじれ、首が傾き、頭の位置が数ミリずれます。
この頭のわずかなズ”が顎の動きを大きく乱します。顎はミリ単位で動く繊細な関節のため、全身の歪みの影響を
最も受けやすいのです。
また、首の筋肉が硬くなると顎を引っ張る力が働き、関節がスムーズに動かなくなります。
つまり顎関節症は顎単独の故障ではなく、全身の歪みが顎に集中して現れた現象。
顎ではなく全身が原因なのです。

無痛バランス整体は、顎関節症を「体全体のバランスの崩れが顎に集中している状態」と捉えます。
だからこそ顎だけではなく、顎を支える全身の構造を整えることが最重要です。
まず、身体の土台である骨盤・股関節・背骨を整えることで、身体の中心軸を安定させます。
軸が整うと頭が正しい位置に戻り、顎関節への負荷が大幅に軽減されます。
次に、頚椎の可動性を改善し、顎を引っ張っている筋膜の緊張を緩めることで、顎が自然に開閉しやすくなります。
さらに、頭蓋骨の調整で側頭骨や下顎骨の微細な動きが整うと、関節円板が適切な位置で動きやすくなり、カクつきや音が減少します。
同時に弱くなっている筋肉を働かせ、過緊張の筋肉を弛めることで、顎関節の安定性が高まります。
全身から顎への負担を取り除くことで、顎は無理のない自然な動きを取り戻し、食事・会話・日常動作が楽になります。
顎だけに頼らない施術だからこそ、再発しにくい身体へ導けます。


顎関節の動きが悪いと食事が楽しめなくなります。
無痛バランス整体では顎だけでなく、顎を支える首・頭・肩が正常に動けるよう整えていきます。
その結果、顎関節の動きがスムーズになり、噛む時の疲れや痛みが軽減します。
硬いものを噛むのが怖くなくなり、食事が以前より楽しく感じられます。

顎のカクつきは関節円板の動きが乱れて起こります。
全身の歪みを整え、顎を正しい軌道で動ける環境を作ることで、関節の動作が安定し、音が気にならなくなります。
会話やあくびのたびに不安を感じていた方も、自信を持って顎を動かせるようになります。

顎関節症は頭痛・首こりを伴うことが非常に多い症状です。
無痛バランス整体は顎だけでなく、頚椎・肩甲帯・頭部のバランスを整えるため、関連する筋肉の過緊張が解放されます。
結果として「顎も首も頭も軽くなった」と感じる方が多く、生活全体が楽になります。

悪い姿勢は顎関節症の最大の原因です。
頭が前に出た姿勢は顎関節に大きな負担を与えます。
無痛バランス整体では骨盤・背骨・首の位置関係を整えることで自然な姿勢を取り戻し、
顎への余計な負担がかからない身体へ導きます。
日常生活での負担が減り再発しにくくなります。

顎だけを治す施術では、どうしても再発しやすい傾向があります。
無痛バランス整体は全身の歪みを整え、筋肉・関節・神経の連動を正常化することで、顎が無理のない動きを維持できる
再発しにくい身体を作ります。
「また痛くなるかもしれない」という不安が減り、安心して生活できるようになります。
Q:どのようなお悩みで来院されましたか
A:半年ほど前から口を開けるとカクカク音がして、最近は痛みも出るようになりました。
食事中に顎がだるくなって、硬い物が噛めないのがつらかったです。
Q:来院前はどのようにされていましたか
A:歯科でマウスピースを作ってもらい、寝るときに使っていました。
でも、日中の痛みや音はほとんど変わらず、首や肩こりも悪化してきて不安でした。
Q:施術を受けられた感想を教えて下さい
A:初回から顎だけでなく首や背中、骨盤まで整えてもらい、口の開けやすさが全然違いました。
2〜3回目くらいから痛みが和らぎ、カクカク音も減ってきました。何より、食事がするのが楽になりました。
Q:どのようなお悩みで来院されましたか
A:口を開けるとガリガリと音がして、朝起きたときに顎が固まったように動かないことがありました。
頭痛や肩こりもひどく、仕事にも影響していました。
Q:来院前はどのようにされていましたか
A:整形外科で湿布や痛み止めを処方され、歯科でマウスピースをもらいました。
でも症状は一時的にしか良くならず、再発の繰り返しでした。
Q:施術を受けられた感想を教えて下さい
A:本当に大丈夫かなと思っていましたが、施術後は顎の動きがスムーズになってびっくり。
首や肩も軽くなり、顎の痛みは忘れるくらいになりました。
Q:どのようなお悩みで来院されましたか
A:数年前から顎が痛く、食事のたびに顎をかばっていました。
最近は口があまり開かず、外食も避けるようになっていました。
Q:来院前はどのようにされていましたか
A:マウスピースを使ったり、マッサージを試したりしましたが、改善は感じられませんでした。
もう歳だから仕方ないと諦めかけていました。
Q:施術を受けられた感想を教えて下さい
A:初回で顎のこわばりが少し和らぎ、3回目には食事をしてもほとんど痛みがなくなりました。