-逆流性食道炎 お悩みを根本改善するなら『無痛バランス整体』松村接骨院
逆流性食道炎とは、
胃酸によって粘膜が炎症を起こし、
その胃酸が食道へ逆流した状態をいいます。
食べ物を口から入れると、食道から胃へ降りていきますね。
食道と胃の間には逆流しないように、
「下部食道括約筋」という筋肉があります。
食べ物が胃に入ると胃で高酸性の胃酸と、
胃液の消化液によって分解されるのです。
食べ物と胃液が消化中に何らかの原因で、
「食道に逆流」
することがあります。
胃には胃酸を防御する機能がありますが、
食道にはありませんので食道に胃酸が逆流すると、
粘膜に炎症が起きただれたりするのです。
更に進行してゆくと潰瘍ができる場合があります。
実際、胃に問題を抱えている人に発症しますが、
健康な人でも食道括約筋が弱くなると発症するのです。
医療機関による処置は、
・食事療法
・生活指導
・薬物療法
・手術
などをおこないます。
当院が考える「逆流性食道炎」を改善してゆくポイントは、
・体の捻れと歪みを整える
・内臓の下垂や機能を上げる
・重心バランスを整える
と考えます。
胃に不調を感じている方のほとんどが、
胃が下垂し位置異常を起こしているのです。
そして胃の周りが硬くなっています。
特に「みぞおち」あたりの横隔膜が縮んでいるのです。
横隔膜は食道から胃に入る前に通過し。
その横隔膜の穴を食道裂孔といいます。
姿勢が悪くなると横隔膜を圧迫してしまい、
「胃を潰す姿勢」状態になってしまうのです。
まず胃を改善するには、体の歪みと捻れを整えます。
体を整えると胃が本来の位置に戻り胃の機能が上って、
違和感が改善され楽になってゆきます。
胃の周辺が緩んで周りに遊びができてくると、
胃粘膜の炎症が改善し食道括約筋が正常に働き、
「逆流性食道炎」が改善されるのです。
✔病院に行ってもなかなか改善しない
✔漢方薬や薬を飲んでも良くならない
✔マッサージ、鍼や灸をやっているが改善しない
✔どこに行って良いのかわからない
「逆流性食道炎」でお悩みのあなたへ
『無痛バランス整体』松村接骨院へご相談ください。
あなたのお悩みをしっかり伺い、解消して参ります。