-モートン病 お悩みを根本改善するなら『無痛バランス整体』松村接骨院
手術をして痛みが出ないようにと言われましたが、こちらに通って良かった
帰りにはスッキリ痛みも消え帰れる
Q:どのようなお悩みで来院されましたか
A:足のむくみ・はり かかとの痛み ひざの痛み
Q:来院前はどのようにされていましたか
A:自分でマッサージ
Q:施術を受けられた感想を教えて下さい
A:治療は苦痛も無くストレスをかかえずに通院できて良かったです。治療をはじめてから体の回復が早いと感じます。痛みを抱えて通院しても、帰りにはスッキリ痛みも消え帰れるのが助かっています。ありがとうございます。
個人の感想であり、効果・効能を保障するものではありません。
モートン病とは、
足指の中指と薬指の間に障害を及ぼし、
「痛み」や「シビレ」などが起きる疾患です。
かかとの高いハイヒールなど、
つま先に力がかかる靴を長時間はいているのが原因とされています。
ハイヒールなどの靴は、足先が細くなっています。
足をスマートに魅せるため、
本来の足幅より狭くなっているのです。
足幅が狭くなれば、
足の重心バランスが崩れ、
一部の負担がかかってしまいます。
それが疾患となりモートン病が発生するのです、
一般的に医療機関での処置は、
・マッサージ
・指圧
・鍼灸
・運動療法
・温熱療法
・電気療法
・投薬
・湿布
・注射
などをおこないます。
①骨格・筋肉の歪みと捻れ
②重心の傾き
③足のバランス不均衡
になります。
特に足のアーチの問題があります。
出典https://sportsnomori.com
足には3つのアーチがあります。
①内即縦アーチ
②外側縦アーチ
③横アーチ
この3つのアーチが、
体を支えバランスを取っていると言っても過言ではありません。
このバランスが崩れるとどうなるか。
建物で言えば基礎が傾き、
土台も崩れ、建物が傾きます。
人間も一緒なのです。
足のアーチが崩れると、
足首が崩れ、足が全体が捻れ骨盤が歪んでゆきます。
そして、
「崩れたアーチ」
の弱くなった部分に負担がかかり傷んできます。
その課程でモートン病が発生するのです。
体の捻れや歪みを整え、
バランスを調整し、足のアーチを再教育すると
「モートン病」
は改善できるのです。
長い間、つらい「モートン病」でお悩みのあなた。
『無痛バランス整体』松村接骨院へお任せください。
あなたのお悩みをしっかり伺い、全力でサポートして参ります。